ビックカメラ株主優待活用術

古いスマホを使い続けることは、節約にはなりません。
搭載されているCPUの性能が時代にあっていないためアプリの処理や起動が遅い、場合によってはアプリが利用できなくなるなど、使う度にストレスを感じることになるからです。
また、バッテリーが劣化するため、容量が減り充電頻度が増えることになります。
現代人は1日平均、2~3時間スマホを利用します。であるなら、定期的に買い換えて、時間短縮、ストレス軽減をしておきたいものです。
しかし、スマホは安い物ではありません!
安く手に入れるのには各キャリアが実施するキャンペーンに合わせて買換える。
会計するときに、お店のポイントを取りながら、クレジットカードで支払うことでポイントとマイルをニ重でもらう。
家電量販店の株主優待券を使うなど打てるてを全て打ってより安く購入したいものです。
今回は、私が10年以上使っている「ビックカメラの株式優待」についてお伝えします。

1. 定期預金の50倍以上お金が働くビックカメラの株主優待

私が家電を購入するお店は10年前からビックカメラと決めています。
なぜなら、よく立寄るターミナル駅に店舗があるので利用しやすい。
品揃えが充実しているため実物を試すことができる。
店員から細かい商品情報を聞くことができる。
店頭価格が他店より高い場合は価格調整ができる。
私にとって使いやすいお店。末永く付き合ってもらいたいと思ったので、5年前に応援する気持ちを込めて株主になりました。
取引したのは最低単元の100株。1株900円程度だったので取得金額は約9万円でした。
ビックカメラの株主優待は最低単元でも年に3,000円相当の「株主お買い物券」を受け取ることができます。
保有年数が1年を過ぎると8月に1,000円相当のお買い物券を1枚。2年を過ぎるとさらに1枚加算されます。
つまり、2年以上保有していると年5,000円分の「株主お買い物券」がもらえるのです。
取得単価9万円に対して年間にもらえる優待5千円。つまり優待利回りは5.55%。
現在の銀行定期預金金利が0.1%だとすると、55.5倍お金が働いていることになります。
さらに、銀行金利は利子の20%に課税されますが優待は非課税です!
お金を預けている場所を変えるだけで、大きな金利差が生まれます。

2. 他店でも使える便利なビックカメラ優待券、しかし、気をつけることも!

ビックカメラの店舗は全国のターミナル駅周辺にあります。
つまり、県によっては店舗がない。あったとしても家から遠いので利用しづらいと思う方もいることでしょう。
しかし、優待券は「ビックカメラオンライン」はもちろん、「コジマ」や「ソフマップ」でも利用できます。
優待のルールを知っていれば汎用性の高い使い方ができるようになります。

とっても便利なビックカメラの株主優待ですが、気をつけなければならないことが3つあります。
ア:有効期限は半年。期限内に使い切らないとただの紙切れになります。
イ:1,000円以下の商品を買ってもお釣りは出ない。
ウ:株主優待で支払った分にはポイントがもらえない。

私は、急いで購入するモノがない時は、エネループなどの充電池や替え電動ブラシを購入して使い切っています。
ストックする必要がない方は、金券ショップに持っていけば90%弱で買取ってもらえます。
有効期限が残りすくないと買いたたかれるので、転売される方は早めに行動して下さい。

まとめ

ビックカメラの優待は、条件が変更されなければ10年保有すると優待額4.7万円。
それに加え、年1~2%の配当金を受け取ることができるので、15年で投資金額を回収できます。
1単元だけでも保有しておくと、スマホの買い替え、家電の入れ替えするときに役立つ会社です。
使わないのはもったいないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
生方正
高校卒業後に海上自衛隊に入隊。 勤務の傍ら、各種節約術を駆使しながら貯蓄を行い、国内株式、金の現物買い、在日米軍に対する不動産投資を実施することで「億」の資産を築く。 アーリーリタイアを遂げたあと、花粉の飛ぶシーズンは海外に所有する別荘に滞在。それ以外は各国を旅している(訪問国:7大陸33カ国)。 テレビ出演:AbemaTV「AbemaPrime」、BS朝日「南極日和」、読売テレビ「す・またん!」 ラジオ出演:NHKこやぶとみちょぱのとりしらベイビー他 多数 掲載:「PRESIDENT」他 多数