10年以上、入出金のない預金口座のことを「休眠預金」といいます。
あなたや、家族が所有している口座に該当するものはありませんか?
今回は「休眠口座の対処方法」をお伝えします。
1. 休眠口座ができる理由
社会人になると「給料受取り」、「住宅ローンを組む」など、複数の銀行口座を開設することになります。
私も自衛隊に入隊後の2年間で、横須賀→広島→青森→横須賀と勤務地が変わり、その都度ATM手数料節約のために口座を開設しました。
しかし、その後は神奈川、千葉県中心に勤務していたので、広島や青森の銀行口座を利用する機会がなくなり休眠預金となりました。
もちろん、ATMで出金できる金額には避難させたので残金は数百円でしたが。
私のような理由の他にも休眠預金ができる理由はたくさんあります。
・通帳やキャッシュカードを紛失させて放置している。
・銀行が統廃合されたことにより、どこの銀行に行ったらいいのかが判らない。
・故人が相続人に伝えていないので口座の存在を知らない。
・認知症のため貯蓄した口座の存在を思い出せない。
諸々の理由により、毎年1000万口座が休眠預金となり、その総額は1200億円になると金融庁は試算しています。
2. 休眠預金の金の行くへは社会還元
2018年に定められた「休眠預金等活用法」により2009年1月1日から10年以上取引がない預金は社会(民間公益活動)に還元されることになりました。
民間公益活動とは、子供及び若者の支援にかかわる活動、日常生活または社会生活を営む上での困難を有する者への支援、地域活性化等への支援等をさします。
つまり、「お金が眠っていることは経済にとってよくない」、「社会をよくすることに使えば皆ハッピーでしょ?」ということです。
学生の頃、地元で作った地銀に数千円の休眠預金があるとします。
それを取り戻すのに、地元まで行ったら交通費だけで数万円かかってしまいます。
時間と交通費、手間を考えたら休眠預金あつかいもやむなしですが、この金額が数百万円だったら行動は大きく変わることになります。
3. 対処方法
ネットバンキングの導入により、銀行の営業時間に関係なく送金や振替えができる時代になりました。
つまり、自分の使い勝手のいい銀行口座以外の口座を持つ必要がなくなったばかりか、不必要な口座をもつことが不利益になる時代になったということです。
月4回以上ATMの利用手数料が無料になる口座があれば、他の銀行口座を開設する必要性は限りなく0に近づきます。
もし、使い道がない口座がある方は早目に口座を閉じておくことをおすすめします。
それをすることにより、口座を凍結されるリスクがなくなるうえに、眠っている資金を稼働口座に移すことでお金が生かされるからです。
自分の口座が休眠預金になっていたとしても取り返すことは可能です。
通帳と登録印持参で取引銀行で手続きすることで返金されます。
ただし、少ない残金のために不用意に動くと、経費倒れになるため、口座に眠る金額を考慮して動くことが得策です。
まとめ
1. 10年間放置されている銀行口座の数は1000万口座
2. 休眠預金は民間公益活動の財源となる
3. 不要な口座は作らない&解約する
残高照会は、利用に当たらないと判断する金融機関も多いようです。
ルールは定期的に変更されるものです。定期的にお金に関する知識を更新するとともに、資産配分を見直すことが一番の休眠口座対策です。
コメントを残す